今人気の和婚とは?挙式と披露宴の流れ、場所と衣装、費用を解説

1. 和婚とは?

和の要素を取り入れた結婚式

和婚とは、衣装や料理、挙式スタイルに、日本独自の文化を取り入れた結婚式のことをいいます。

挙式・披露宴の中に和のテイストが取り入れられていれば、和婚と分類されます。

さまざまな和婚

和婚と聞くと、和装で神前式をあげることをイメージされる方が多いと思いますが、それだけではありません。

神社・仏閣でもドレス姿で挙式したり、和装で教会式や人前式をあげることも、和婚に含まれます。

また、披露宴会場のコーディネートを和風にしたり、日本料理のコースを楽しんでいただくことも、和婚に含まれます。

2. 和婚の挙式と披露宴の流れとは?

挙式スタイル

和婚を選ぶカップルの多くは、日本の伝統に忠実に、神社での神前式を選ぶ傾向が強いようです。

ですが実際には、和婚はいろいろな挙式スタイルから選択することができます。

神前式

和婚といえばやはり、日本伝統の神前式を選ぶカップルが多いようです。

神社で行うケースと、ホテルや結婚式場に併設された神殿で行われるものがあります。

格式の高い神社での挙式の場合は、荘厳な趣の中で式が粛々と進み、ゲストの中でも年配者の方に好評です。

また、和の伝統のしつらえの中での挙式は、新郎新婦の和装衣装がしっくりとなじみ、美しさを際立たせてくれます。

挙式では、白無垢に綿帽子をかぶるのが、由緒正しいスタイルです。

チャペル式

ホテルや結婚式場であれば、和装でチャペル式の挙式をあげることもできます。

チャペルでの挙式に憧れつつも、白無垢と綿帽子を着てみたいと考えている花嫁に、ピッタリの方法です。

仏前式

寺院仏閣で行う挙式スタイルのことです。

構想は時間をかけて結婚の儀式を執り行うのはもちろん、ご先祖様への感謝の気持ちを伝えることができます。

仏前式の場合も、和装が基本となります。

人前式

格式ばらずに、新郎新婦がオリジナリティを発揮できる挙式スタイルです。

挙式会場がない、レストランやゲストハウス、海辺やガーデンなどでウェディングパーティーを行う予定のカップルにおすすめです。

アットホームな雰囲気で挙式をあげることができるので、日本人らしく和装で決めるのもステキです。

和婚の披露宴の流れ

披露宴の流れは、和婚であってもそうでなくても、基本的に変わりません。

披露宴の基本的な流れは、「ゲストの入場」「新郎新婦の入場」「開宴の挨拶」「新郎新婦紹介」「主賓挨拶」「乾杯」「ウェディングケーキ入刀」「歓談と食事」「ゲストのスピーチ」「お色直し」「キャンドルサービス」「ゲストによる余興」「祝電披露」「両親への手紙と花束贈呈」「謝辞」「閉会の辞」「新郎新婦退場」「ゲストのお見送り」となります。

和婚らしく演出する方法

挙式だけでなく、披露宴も和婚らしくしたい場合は、会場のコーディネートを和テイストで統一するのが基本です。

婚礼料理を日本料理にしたり、ウェディングケーキを和風にデザインすると、より和婚らしくなるはずです。

3. 和婚が行える場所は?

挙式は神前式が主流

和婚の場合、神前式あるいは仏前式で行うのが主流です。

その場合は、神社や寺院仏閣のほか、ホテルや結婚式場に併設された本殿で行われます。

ですが、人前式やチャペル式で和婚を行うカップルもいますので、まずはウェディングプランナーに相談してみましょう。

茶婚式という方法もある

最近注目を集めているのが、「茶婚式」です。

これは、茶道の作法や精神に則って行う、挙式スタイルのことをいいます。

その場合は、茶室が併設されている日本庭園や料亭、ホテルなどで行うのが一般的です。

4. 和婚で着る衣装は?

和婚で着る衣装は、「白無垢」「色打ち掛け」「引き振袖」の3つから選ぶのが基本です。

白無垢

和装の花嫁衣装の中でも、最も格式が高いのが白無垢です。

神前式の挙式の場合は、白無垢と綿帽子を組み合わせます。

また、白無垢と角隠しを組み合わせても問題ありません。

髪型は、文金高島田にするのが一般的です。

色打ち掛け

白無垢で挙式をあげ、披露宴で色打ち掛けを羽織るのが一般的です。

ですが、色打ち掛けは白無垢と同格の婚礼式服なので、挙式で色打ち掛けを着ても問題ありません。

色打ち掛けの場合は、角隠しと組み合わせるのが基本です。

最近は、色打ち掛け用の綿帽子を用意しているところもあるようです。

引き振袖

袖を引いた振袖のことを、引き振袖といいます。

挙式で着ることのできる引き振袖は、基本的には黒地のものだけです。

そして、角隠しを合わせます。

最近では、黒引き振袖に洋髪というコーディネートもありますが、和婚にするなら、伝統的な習わしに従う方がよいでしょう。

五つ紋付羽織袴

和婚で新郎が着る婚礼衣装は、五つ紋付羽織袴です。

白足袋と白草履を履きます。

スタンダードな色は黒ですが、グレーや白も用意されています。

新婦の衣装に合わせて、セレクトしましょう。

5. 和婚にかかる費用の目安は?

神前式の場合、神社で挙式を行うのか、ホテルや結婚式場の神殿で行うのかで、料金が異なります。

神社の場合は、玉串料として10万円を納めます。

ホテルや結婚式場の場合は、会場利用料として5万円ほど支払うことが多いようです。

また、「笙」「篳篥」「竜笛」の三管演奏をお願いすると、さらに3~5万円の費用が必要になります。

かかる費用については、事前に確認しておきましょう。

6. 先輩の「和婚体験談」

T.Gさん&G.Mさんより

折り鶴シャワーやミニ樽、番傘をはじめ、和風の挙式スタイルや披露宴会場に合わせて、コーディネートや演出にこだわりました。

古風すぎず現代的な空間の会場に合うように、小物などを選ぶのは楽しく、打ち合わせの段階からワクワクしていました。

そして、当日のコーディネートも希望通りで、ステキな仕上がりでした。

大好きな和の空間にコーディネートされたイメージ通りの式場で、お世話になったゲストのみなさんに囲まれて幸せを祝っていただき、これ以上ないほどの感謝や感動を味わいました。

引用元:こだわりの和婚でかんじる~両家のつながり~